【宇佐美貴史/本田圭佑】日本代表メンバーが鬱憤を爆発させる!|ガンバ大阪とACミランの展望!
スポンサーリンク
こんにちは、Blackです。レスターの優勝で盛り上がっているは地元だけでは無く英国内そして日本でもかなり盛り上がっていますね。レスター・シティと言えば日本代表のエース岡崎慎司が所属しているクラブチームです。サッカー専門店ではレスターのユニフォームがおかれていたり、記念品などがおいていました。プレミアリーグの優勝を経験した日本人選手は他に3人いますが、岡崎慎司の様な中心メンバーではなくサブのメンバーだったので国内では盛り上がりにかけました。しかし今回はチームの中心選手としてしっかり試合にも出ていますし、A代表に呼ばれても過密な日程の中でもしっかり結果を出し続けている岡崎慎司だからこそ盛り上がっているのでしょう。イギリスでは優勝決定から2日経ってもヘッドラインニュースとして報道されていた様なのでレスターの優勝は『事件』なみに驚くべきことであり偉業なことなのだと思います。そんなレスターの主力メンバーとして活躍した岡崎慎司はリーグ戦36試合中34試合に出場し5得点と数値からは強調出来る材料はないのですが豊富なスタミナを生かして攻撃になどにとらわれず積極的に守備にも参加してチーム屈指のハードワークを毎試合こなしていきレギュラーの座を掴んだ苦労人でもあります。彼の活躍と功績を日本代表のチームに生かしつつも次の世代の子ども達が夢見る選手で居続けて欲しいです。
今週は回顧記事を書く余裕も無くすぐに試合日を迎えてしまいます。GW期間中ではあるのでかなり忙しいかんじですがしっかり予想していきます。予想する試合は【ボローニャ vs ACミラン】【アルビレックス新潟 vs ガンバ大阪】です。
★【ボローニャ vs ACミラン】
ボローニャは現在セリエA13位とあまり勝ち切れていないチームですが、前回のこのカードではアウェーに乗り込むも1−0で勝利を収めました。あまり日本人には馴染みのないクラブですが、元プロ選手の中田英寿さんが所属したことのあるチームとして知っている方は知っているクラブチームです。昨シーズンはセリエBに降格したもののプレーオフを勝利して昇格したので、1年で帰ってきました。スター選手と言える選手はいませんが、各国で代表している選手や地元選手が上手くミックスしているチームです。一方ACミランと言えば日本代表の絶対的中心メンバーでもあり、伝統がある名門クラブチームの背番号10を背負っている本田圭佑が所属しているクラブです。こちらのチームも各国の代表メンバーを揃えるものの監督の退任や新監督の起用方法が定まらずチームが出来上がっていない印象をうけています。前監督のときはスタメンに名を連ねた本田圭佑ですが今はベンチを暖める日々が続いています。来シーズンのヨーロッパリーグの出場権を逃した場合主力のFWカルロス・バッカとMFジャコモ・ボナヴェントゥーラを放出する可能性もあるのでここは勝たなければならない1戦です。
★【アルビレックス新潟 vs ガンバ大阪】
アルビレックス新潟は現在15位と降格争いに片足を入れている感じです。強敵が続いているので黒星が目立っています。ただどの試合も後1ゴール足りないといった感じなだけで決して力負けしている印象ではありません。一方ガンバ大阪も今ひとつ並に乗り切れずにいます。ACLもグループステージで敗退が決定し、リーグでも黒星が先行しているのでそろそろ立て直さないと厳しい状況になると思います。
Your Message