【Jリーグ2016 第9節】最終予想 ガンバ大阪vs川崎フロンターレ|宇佐美貴史や大久保嘉人ら日本代表対決!
スポンサーリンク
こんにちは、Blackです。昨日(27日)に日本サッカー協会(JFA)が記者会見を開いて、なでしこジャパンの新監督にU−20日本女子代表監督の高倉麻子さんが就任すると発表しました。なでしこジャパンの監督を女性指導者が務めるのは史上初となる事なので、日本女子サッカー界に新たな1ページが刻まれました。2004シーズン限りで現役を引退しましたが、現役時代の時は数々のクラブチームを渡り歩きました。日本代表としても長きにわたって活躍し国際Aマッチ通算79試合出場29ゴールを記録しています。1996年のアトランタ・オリンピックにも出場し選手としても結果を残しています。現役引退後は指導者に転身して、2007年以降はJFAナショナルコーチングスタッフとして活動していました。2009年にU−16代表コーチに就任し、2013年には同代表監督となり以降は同代表の指揮を継続し現在はU−20代表監督です。監督としても数々の実績を残しており、2012年と2013年にはAFCアジア年間最優秀コーチ(女子の部)を受賞と014年のFIFA U−17女子ワールドカップ大会初制覇が主な主要実績です。新生なでしこジャパンがここから始動していきます。元日本代表で現役を昨シーズンで引退した澤穂希さんもバックアップするみたいなので新しい血が流れたなでしこ達に注目したいです。
そのなでしこのエースでもある大儀見優季の妹でポツダムに所属するFW永里亜紗乃の引退を発表しました。引退の理由は担当医に『今このままサッカーを続けると将来歩けなくなってしまうかもしれない』と言う言葉に引退を決意した様です。日本代表でも姉の後継者として注目されていましたが、残念なことになってしまいました。1番悔しいのは彼女自身だと思うので今は気持ちの整理とケアに重点を置いて第2の人生を歩んで欲しいですね。それでは【ガンバ大阪 vs 川崎フロンターレ】の予想をしていきます。
★ ブックメーカーのオッズは?
ほぼ互角の評価ですね。ウイリアムヒルが長澤駿を持ってくるとは、、、分かっていらっしゃる笑
★ 宇佐美貴史の調子がどこまで戻っているか!?
ガンバ大阪はACLのグループステージ敗退が決まり、今後のローテンション的には楽になったのでメンバーの使い方豊富になりました。前節は鉄壁のアビスパ福岡相手に1−0と辛勝ではありましたが宇佐美貴史の芸術的なゴールが凄い印象的でした。回顧記事でもお伝えしましたがあの体勢から普通にシュートが打てるのはやはり天性の才能だと思いました。点数は1点しか入りませんでしたが、ゲームの内容としては非常に濃い内容でガンバ大阪らしい攻撃も何度も見られたのでここからガンバ大阪の快進撃が始まりそうです。前半の残りの試合数と勝ち点差を考えると、ここから全勝する位の勢いでないと厳しいのでここからはノンストップで止まらずに勝ち進んで欲しいです。なので、この1戦で勢いに乗れるかどうかの試金石となる1戦です。
★ 2位に落ちた川崎フロンターレが首位奪還へ!
前節まで首位を独走していましたが、前節はホームで浦和レッズと対戦したが0−1と完敗を喫し首位から転落しました。優勝戦線に踏みとどまる上でもここは負けられない1戦だと思います。ただディフェンダー陣にかなり不安があるのは事実です。DFエウシーニョが出場停止、前節で右すねを負傷し途中交代したDF奈良竜樹も万全の状態ではないので守備には大きな穴が存在します。その反面リーグ最多となる18ゴールをマークしている強力な攻撃がガンバ大阪に襲いかかります。MF中村憲剛は元日本代表でゲームメーカーだったので彼のパスからの連動でFW大久保嘉人とFW小林悠が襲いかかる攻撃をいかに封じる事が出来るかが勝負の鍵となりそうです。
★ 勝敗予想
非常に難しい1戦なので勝ち負けですら考えるのが難しい試合です。どちらもこの1戦が重要な1戦で5月に弾みをつけたいと思っているでしょう。実績だけでみるともちろん川崎フロンターレが有利です。勝率や支配率などのデータがそれは語っています。ただ勢いだけで言うとガンバ大阪とも考えられるので難しいのです。ここは自分の応援しているチームを信じてガンバ大阪勝利の1点勝負にします。
★ 高配当狙いの方の得点予想
オッズを見ても高配当狙いは正直厳しい試合です。一方で、殴り合いの試合になるのは間違いないでしょうから、低配当ではありますが、手堅く的中を目指していきます。
オッズは低いものの点の取り合いを想定してこの3パターンでどうでしょうか?
▽▽▽得点予想はブログランキングで発表!!▽▽▽
★ 今回の買い方
素直に予想が難しい一戦です。本来であれば「見」したい試合ですが、おかげ様で当サイトをご覧になっている読者様も増えてきました。キッチリ予想してお役に立てればと考えます。
勝敗予想
前節を踏まえガンバの勝利に賭けます!フロンターレのエウシーニョ欠場はそれほど重いでしょう。
得点予想
上記のとおりですが、低配当ですが的中重視でいきます。予想が厳しい時こそ地に足を付けて!
▽▽▽得点予想はブログランキングで発表!!▽▽▽
“よりハッピーに、よりエキサイティングに”
Jリーグの勝敗予想をブックメーカーで予想しています!
狙うは一攫千金!!
当サイトでは世界でも最もメジャーなブックメーカー『ウィリアムヒル』を
利用して、Jリーグの勝敗予想を賭けています。
totoでいいのでは?
好きなチームだけを賭けれない。。。
気になる試合だけでも、、、賭けれない。。。
10試合以上予想するのは辛い。。。
どうしても投げやりな予想が出てきました。
皆さんも一度は経験あるハズ!
そこで、自分の好きな試合、興味のある試合、そして、
賭けたい試合!
辿り着いたのがブックメーカー『ウィリアムヒル』でした。
好きなチームを応援したい!
この気持ちに、チョッピリのお小遣いを賭けて
“よりハッピーに、よりエキサイティングに”
仕上げに大勝負を目論んでいるのはナイショです笑
さあ、始めましょう!
Jリーグ観戦に新たな楽しみをもたらしてくれます!!
ブックメーカーとは?
⇒http://bookmaker2016.com/ブックメーカー
ウィリアムヒルとは?
⇒http://bookmaker2016.com/ウィリアムヒル
Your Message