【Jリーグ2016 第2節】勝敗予想 ヴァンフォーレ甲府vsガンバ大阪
スポンサーリンク
こんにちは、Blackです。今日は少し海外の話題に触れておきたいと思います。ブンデスリーガと言えば私たちにとっては凄く馴染みのあるリーグですよね。日本代表の香川真司が在籍するドルトムントがあるリーグなのですが、世界的にニュースになる出来事が起こりました。2月21日に行われた第22節ドルトムントvsレヴァークーゼンの試合でレヴァークーゼンのロジャー・シュミット監督がフェリックス・ツヴァイヤー主審の退席命令を無視したためゲームが9分間にわたり中断すると珍事が起きました。この事によりドイツサッカー連盟管轄のスポーツ裁判所が罰金などの対処を示しました。審判が常に正しいジャッジをするとは限りませんが審判がいて勝負が成り立つ訳ですからこうゆう珍事は残念ですね。なぜビデオ判定を導入しないのでしょうか?テニスのようにビデオ判定を導入して審判を尊厳しつつもチャレンジなどの選手の意向も組む形にすれば良いのと思いました。それでは第2節の日曜日に行われる【ヴァンフォーレ甲府vsガンバ大阪】の予想をしていきます。
★ブックメーカーのオッズは?
ガンバ優勢のオッズが付いていますね。
★下克上とサポーターの夢を乗せる甲府
3月4日の時点ではあるがトップにたっている甲府。その原動力は柏からレンタル復帰したクリスティアーノです。前節も彼が2得点を決めていますし、甲府の原動力と今年の躍進を彼にかかっていると言っても過言ではありません。昨年のキーマンが抜けてしまった不安材料はありますが、彼がいるお陰でそこまでマイナスに考える必要はありませんし、J1に長年居続けてるチームなので生かした方戦い方も熟知しているチームです。「甲府に新スタを!の声を日本中から届けよう!」を合い言葉にチームとサポータが一丸となって今年の成果に賭けるていると思います。
★攻撃陣の覚醒待ちのガンバ大阪
公式戦を4戦するも未だに白星なしのガンバ大阪。守備陣は負傷者を出すも今野泰幸を中心にしっかりとゴールを死守しているが、攻撃陣が未だに動き切れておらず状態が上がってこない。攻守の要である遠藤保仁は例年に無いくらいの仕上げでこの時期から動けているのに得点を入れて欲しいFW陣が残念な状況です。アデミウソンはチームに馴染む所からだが、宇佐美貴史とパトリックはそろそろネットを揺らして欲しいところです。両名シーズン前に移籍の話しがあっただけに結果をださない厳しい状態になる。宇佐美貴史はACLで動きの切れが少しましてきたのでここでも注目したい。
★勝敗予想
ガンバサポータなのでガンバが負けることは考えたくありません。なので、ガンバ大阪が勝ち点3をとるか、勝ち点1を分け合うかのどちらかでしょう。ただそろそろ白星を上げるガンバ大阪をみたいです。
★高配当狙いの方の得点予想
甲府のクリスティアーノが今節も攻撃の中心になると思いますし、かなり状態も良さそうなので得点はあると思います。となるとガンバも入れないと勝敗予想と一緒にならないので組み合わせ的には1-1と2-2と2-1なんかはどうでしょうか。
★今回の買い方
ガンバに頑張ってほしいのですが、、、、エンジンかかるまでは控えめに。上記3点で勝負します!
Your Message