【J1 第一節回顧】ガンバ・・・新スタジアム「市立吹田サッカースタジアム」初陣飾れず
スポンサーリンク
こんにちは、Blackです。2016年シーズンのJ1開幕戦は波乱の幕開けとなりました。ACLに出ているチームの中で白星発進出来たのは、ACLでも白星を上げた浦和レッズのみでした。各チーム強いチームと当たったので仕方ありませんが、補強したてのチームでしっかりチーム作りが出来ていないのと選手の疲れがかなり目立っていました。まだまだ始まったばかりですし、これで順位付けが出来る訳ではないので応援しているチームを最後まで応援していきましょう。それでは回顧と一緒にニュースも少しお知らせします。
★ キングカズが最年長出場記録を更新!
横浜FCに所属する三浦知良が28日のJ2開幕戦で、83分に途中出場を果たして自信の持つ記録をさらに塗り替えました。26日に誕生日を迎えていたので最高のプレゼントになったのでないでしょうか。これで最年長記録は49歳2日になりました。サッカー界のレジェンドはこれからも私たちを楽しましてくれそうです。次は最年長ゴールに期待し、カズダンスを見たいです。
★ ACL組では唯一の白星発進浦和レッズ
浦和レッズは柏レイソルと対戦して2−1の接戦をものにしました。試合は終始浦和ペースで動いていましたがなかなかゴールを決めることが出来なかった。一方柏レイソルは速攻から得点を狙いにかかったが、チームの連携が獲れずにヒヤヒヤするシーンが多く見られ互いに得点が入らず前半終了。後半攻撃のアクセルを一段階上げた浦和レッズが開始早々得点を決めました。李忠成が放ったシュートのこぼれ球を武藤雄樹が押し込んだな。ACLから中2日なのですぐにスローダウンし柏レイソル大谷秀和に同点を許すも、84分には途中出場のズラタンが武藤雄樹のコーナーキックを頭でしっかり合わして勝ち越しを決めた。そのまま試合は終了し浦和レッズはアウェーで貴重な勝ち点3を獲得した。一方柏レイソルは痛い敗戦となりました。
★ 新スタジアムのホーム戦で痛い黒星発進ガンバ大阪
今シーズンから市立吹田サッカースタジムでホーム戦をするガンバ大阪はACLに出場した宇佐美貴史とパトリックをベンチにして、アデミウソンと長沢駿を中心とする攻撃陣で初陣を切りました。鹿島アントラーズは日本代表の中心メンバーでもある柴崎岳が開幕戦に間に合いベストイレブンといっても良いメンバーで開幕を迎えました。前半は両者ともに最高のパフォーマンスでスタートを切り譲らぬ展開で0−0で折り返しました。後半も攻防が続いていましたが交代カードがこの試合を動かしました。ガンバ大阪は宇佐美貴史と投入し。鹿島アントラーズはカイオと鈴木優磨を投入しました。軍配があがったのは鹿島アントラーズ石井正忠監督の采配でした。交代した2人が得点を決め0−1で試合終了。ガンバ大阪は新スタジアムで黒星発進、そしてゴールすら決めることが出来ず相手選手にプレゼントする形になりました。
★ 予想結果
柏レイソル1−2浦和レッズ…的中! 8.5倍!!
ガンバ大阪0−1鹿島アントラーズ…残念!
★ 次節最も注目したい選手は?
浦和レッズ FW21 ズラタン
途中起用でしたが少ない得点チャンスを確実に生かす動きは評価出来ます。日本サッカーを知り尽くしていますし、得点感覚が素晴らしいので次節も注目です。
ガンバ大阪 MF 遠藤保仁
例年スロースタータなのですが今シーズンはキレキレの動きでした。パスの精度はかなり高いですし、新加入の藤本淳吾のおかげで広々とプレー出来るので昨年よりも早い時期から活躍出来そうです。
★ ガンバ大阪のスケジュール
3月2日 ACL第2節 ガンバ大阪 vs メルボン・ビクトリー
3月6日 J1 第2節 甲府 vs ガンバ大阪
Your Message